クラススナップ

ひまわり組

行きのバスでは、すでにワクワクしている様子の子ども達。秋の歌や子ども達の好きな手遊びをして過ごしました。

三角巾やエプロン、マスクを着けて準備OK!あんぱん作りに挑戦です。

まずは、施設の方が生地の伸ばし方やあんの包み方等、子ども達に実演して見せてくれたのですが、その様子を見ている子ども達の目がとても真剣で、最後まで集中して聞いていました。パン生地や麺棒に小麦粉を少しつける過程を『お化粧して』と説明されていて、子ども達が『ふふふ、、、』と笑ったり、友だちと顔を見合わせていて、とても可愛らしかったです。

パン作りがスタートすると、どんどん一人で作り進めていく子もいれば、どうするんだっけ?と戸惑っているこもいました。それでも『自分で作るぞ!』という気持ちもしっかりあり、施設の方に教えてもらいながら一生懸命作っていきました。焼き上がったパンは、今日のおやつに食べられると聞いて、楽しみにしながら帰ってきた子ども達です。

お昼寝から起きると、パンが届いていて大喜び‼パンを袋から出した時には「いいにおいがする。」と大発見をしたように友だちに知らせていました。「美味しいね。」と笑顔いっぱいで食べる姿がありました。

カテゴリ 
アーカイブ