クラススナップ

ひまわり組

今日はアルムの里の農園へ出掛け、自然体験(大根収穫)をしました。

バスの中では『大根について』のクイズ!!

葉の形、咲く花の色、大根が一番おいしい季節、大根の収穫方法・・・などなど、答えを出すたびに「そうなんだー!」と知らないことがたくさんあった大根について沢山学びました。

農園に到着すると、周りを見渡し大根の葉を探して収穫が待ち遠しい様子。

年中になってすぐの頃は軍手を自分でつけることが出来なかった子ども達ですが「できるよ!」と自分たちで手に付けて準備完了です。

大根の収穫について説明を受ける時も真剣な表情で話を聞き、さぁ!収穫です。

 

大きい大根を見つけて両手で持ち、グルグルと大根を動かしながら抜きやすいようにして『葉を持ち真っすぐ抜く!!』と声に出しながら収穫する姿や、大きくてなかなか抜けない友だちを助ける姿も見られました。

大きな大根を嬉しそうに見せてくれる子ども達です。

収穫後はヤギのエサやり体験をしました。前回生まれたての子ヤギが大きくなっていて、「もう5歳になったかな?」とたくさん葉を運び、「いっぱい食べて6歳になろうね」なんて言葉も聞こえてきました。

体験を通してたくさんの成長や思いやりが見られたひまわり組のみんな。

今日は持ち帰った大根を何の料理にするのか?おうちの人と考えることが次の楽しみになっているようです。

 

 

 

カテゴリ 
アーカイブ